結婚相談所物語

父の出番〜PART1

長年教育者として多くの子供に接していると


一定の法則が見えてくると彼の父は言った。


第一に、家庭教育において父親の参加は重要です。


時間的制約などで不完全であってもゼロか


そうでないかの違いは確固たるものがあります。


次に、子供はバランスよく導いてやらねばなりません。


ある分野に突出した能力を示す子もいますが、


その能力を活かすにも最低限の総合的力は必要です。


最後に、発育段階の時点に応じ相応しいことをさせておかねばなりません。


遊びも学習も時機を外れると取り返しがつかなくなります。


この三つのことは当たり前のようですが


実践となるとなかなか難しいのです。




さて、我が身に置き換えて彼の長男。


それなりに順当に育って社会人となりました。


社会人としては真っ当に責任を果たしているようです。


しかし私生活においては偏りがある。


いやその偏向ぶりは年々増しているかのようです。


その最たる問題が結婚です。


結婚は遊びでも学習でもないですが、


むしろ"いつから始めても遅すぎません、


思い立ったが吉日"などと謳っている


語学やペン習字などと比べても


格段に「時機」が重要でしょう。


時間と若さは巻き戻せないからです。


結婚こそ人生におけるまさに逃してはならない時点と言えます。


そこで彼の父は、


我が息子が結婚すべき年齢時期に達しているにもかかわらず


マラソンばかりにうつつを抜かしているという現実に、


妻である母親にだけ気を揉ませているのはよろしくない、


という結論に至ったのです。


ここは母親同様父親も、


著しくバランスを崩しつつある子供の生活を修正すべく、


更にまた然るべき時期に為すべきことをさせるように、


立ち上がらなければいけないと決意したのです。




まず結婚に必要不可欠なお相手。


こちらは妻の広範かつ緻密な情報網に拠り、


結婚相談所を利用して探すことにしました。


妻が入会の手続きをする。


しかし息子本人もそこに一度は出向かなければならないという。


まあそうでしょう。


息子に会うということは、


相手にも会っているわけだからそこはとても信用できる。


そこで私がやんわりとしかし厳かに言う。


「そろそろお前も家庭を持たなければならない。


ついてはお見合いに出向くように。」


すると息子は案外素直に了承しました。


やはり父親の力は絶大です。


ところが妻は言う。


「何を呑気に悦に入ってるんですか!


お見合いすればいいってもんじゃないんですよ。


あの子はお見合いパーティーにも


フルマラソンを走った後の汗だくの格好で行くし、


先方さんから気に入られてもマラソンがあるからって


デートの約束もしないでそのまんまだし、


ちっともよくありませんっ!」


妻は結婚相談所の担当の方としっかり連絡を密にして


情報を握っていたのです。


息子が女性から気に入られる?しかもそれを無下にする?


なんともったいない罰当たりなことを、


と感じ入っているとまた妻の口撃に遭う。


「もったいないとか、そんな問題ですかっ!」


「お医者さん希望のお嬢さんがあの子のこと


気に入ってくださって滅多にないことなのに、


あの子は相変わらずのんびりマラソン三昧。


担当の方が、


悪気はないんだからって一所懸命お嬢さんを


引き止めてくださっているそうですけど、


ほんとこのままだったらあの子は一生お一人様ですよ。」


妻の息子への不満はイコール私への不満になりつつあります。


そこには、父親ならなんとかしろという


無言の圧力を感じないではない。


確かに、息子を気に入ってくれるお嬢さんがいるうちに手を打たないと、


私の標榜する子育てへの父親の参加、


バランスよい学習や生活の指導、


時機を捉えての教示、


の原則に自ら背くということになりかねない。


結婚相談所との連絡係は妻に任せるとしても、


私も息子といよいよ対峙しなければならない時が来たようでした。




「頂点を極めたと言えるノーベル賞受賞者は良き家庭人が多いそうだぞ。


独り身で好き勝手して得た記録と


応援してもらって喜びを分かち合える記録との価値は同じか?


仕事とマラソン、


両立できるなら次なる高み、


家庭との三者共立を狙え。


いつまでもあると思うな親と縁談。


次世代育英も人の道。」


私はことあるごとにありとあらゆる表現で訴えました。




その結果、なんと息子も緩やかではありますが


結婚への道を歩み出したのです。


勿論こんなマイペースの半オタク息子を


粘り強く待ち続けてくれた


お嬢さんの忍耐力のおかげであるのですが、


半オタクから軌道修正さえ出来たら


息子もそんなに人間悪いやつでもない。


いい頃合にうまい具合に状況を好転させられた、と安堵し、


やっぱり子育てには父親参加、


バランス感覚そして時機掌握、


とこの三つのキーワードが大切なんだと身を以て実感した次第です。


息子曰く「あの親父があれだけ首突っ込んでくるんだからなぁ。」


そりゃあそうでしょう。


子供の縁談は母親だけの仕事じゃないのよ。


母親ばかりに任せていてはいけないんですよ。


マリッジ・コンサルタント 山名 友子

【参加費無料】~子供の結婚が心配な!~親御様のための無料セミナー

~子供の結婚が心配な!~親御様のための無料セミナー
~子供の結婚が心配な!~親御様のための無料セミナー
~子供の結婚が心配な!~親御様のための無料セミナー
※クリックでPDFが開きます。

テーマ:
「結婚しない子供への接し方」
「結婚相談所とネット婚活との違い」
「なかなか決まらない・・・なぜ?」


婚活は分からないことだらけです。直接に質問しにくいし、一人で行くのも不安だし、個人情報がどこまで信用できるか、また守られるのかも心配です。
そんな疑問にお答えすべく開催させていただきます。

□ 「そのうちに誰か連れてくると思っていた」
□ 「本人が結婚する気はない、と言う」
□ 「結婚の話をすると、ケンカになる」
□ 「子供の年齢が適齢期目前か、既に超えている」
 (男性初婚平均31.1歳、女性初婚平均29.7歳 厚労省調べ)
□ 「結婚の話をしづらいし、気を遣う」
□ 「離れて暮らしているため、状況がよくわからない」
□ 「もう大人なのに私生活に干渉するのはいかがなものかと思っている」
□ 「異性とのお付合いが苦手なタイプと思う」
□ 「受け身・頑固・無精のいずれかに当てはまる」
□ 「知人の紹介はお断りをするのに気を遣うし、今はそういう人たちもいない」
□ 「結婚相談所がたくさんあって選べない」
□ 「お見合いや紹介にお金をかけたくないと思っている」
□ 「他社で活動しているがなかなか決まらない」

と、同じような悩みを抱かれている親御様は、たくさんいらっしゃいます。
上記チェックリストで1つでもあてはまった方は、要注意。
ぜひこの機会にご参加くださいませ。


日時:令和6年10月27日(日) 13:30~(受付13:15)
場所:奈良商工会議所 Room5

日時:令和6年11月3日(日) 13:30~(受付13:15)
場所:大阪梅田ツインタワーズ・ノース 26階3号室(阪急うめだ本店高層ビル)

日時:令和6年11月10日(日) 13:30~(受付13:15)
場所:京都商工会議所 7階E(京都経済センター内)


アドバイザーによる個別相談も可能です。(無料)


お申し込みお問い合わせ:
オンラインお申し込み
または
フリーダイヤル 0120-4122-46 事務局セミナー係まで
※定員を超えた場合抽選とさせて頂きます。ご了承下さいませ。

恋のさじ加減

「断られてもいい。とことん付き合いたい―息子はしばらく考えてこう申しました。至極明瞭な口ぶりで、迷いはないようでございました」



お母様からのご報告をいただき私も決心しました。もうしばらく見守ろうかと。口数の少ない彼の言葉は余計なものが削ぎ落とされ、真実だけが響きます。この一言からも、たとえ駄目でもそれはそれで受け止めよう、そんな決意がにじみ出ているように思いました。



"ときめきがない" 前に彼女が断わってきた理由です。「実直でいい人だと思います。妹からもあんないい人振るの?と言われました。でも...」恋愛ごっこに憧れ、きらびやかなお付き合いを望んでいたのでしょう。しかし、研究職の彼は、女性の喜ぶような言葉も振舞い持ち合わせていなかったのです。とても残念な結果となってしまいました。



その後も彼女は"ときめき"を求めて出会いを重ねました。華のある彼女にお相手は事欠きません。しかしお付き合いは長続きせず、そのうち彼女の方が断わられるようになってきました。周りの友達も次々と決まっていきます。披露宴に列席する度焦りと空しさが募ったのでしょう。こんなことをしていてはいけない、恋愛と結婚とは心構えが違う、とようやく気付いた彼女は、彼との交際を復活させて欲しいと申し入れてきました。よくよく考えてのことだったでしょう。それでも私は躊躇しました。彼を再び悲しみの淵に立たせることだけはあってはならないからです。恋の駆け引きならずとも、ご縁のお世話にもタイミングや計らいはあるのです。



彼女の真意を糺すために2週間置き、それでもやっぱりもう一度お付き合いしたいという願いを受け入れて二人の交際が復活しました。滑り出しは順調でした。しかし、遠距離のお付き合いというハンディもあり、しばらくして平行線の様相をきたしてきました。交際復活に手を貸した私としては最悪のシナリオが頭をよぎります。彼をまた傷つけたくない...考え迷った挙句、彼のお母様に言いました。「早いうちに彼からのお断りとしましょうか?」そんな私の懸念を見事に払拭してくれたのが冒頭の彼の一言でした。



彼の答えは、自分自身の気持ちの確かめでもあったのでしょう。言葉の通り決して急がず彼女のペースに合わせ、それこそとことん、彼女に考える時間と機会を与えました。私も心配顔を押しとどめてひたすら見守るだけです。やがて彼の決意と真の包容力が彼女に伝わったことは言うまでもありません。さんざん行きつ戻りつした彼女でしたが、白無垢の花嫁となってまるで迷いのない実に可憐な笑顔で嫁いで行きました。



駆け引きと言えば遊び半分のように聞こえますが、恋愛に限らず結婚話でも、まとまる、まとまらないはほんのわずかな違いにしか過ぎないことが多いのです。どのカードをどう切るか、いつ出すか、それこそ駆け引きならぬ微妙なさじ加減でしょうか。さて余談ですが、彼女よりも先に彼の良さに気づいていた彼女の妹さん、その妹さんも会員として活動されていますが、お姉さんと同じように、前にお付き合いした人との交際の復活を申し入れてこられました。あらあら姉妹揃って...。さて今度はどうさせていただきましょうか?



マリッジ・コンサルタント 山名 友子